収益性、信頼性を最大限実現した太陽光発電所を作るために | 基本計画作成編-はじめに

テクニカルインフォ
2017年12月5日

前編の現地調査にてご紹介した各項目を確認した上で、
次の段階として「基本計画図書の作成」、及び「投資効果シミュレーションシートの修正」を
行う必要があります。

■基本計画の作成
・基本計画概要の設定
(ex. アレイ角度の検証、基礎、架台、防犯対策、除草対策、周囲環境対策、造成計画概要、電力系統連系方法など)
・アレイ配置平面図、立面図
・ランニングコストの算出 ※『維持管理表』
・関係法令のチェック
・マスター工程の設定 ※『基本マスター工程表』

■投資効果シミュレーションシートの修正(修正)
・年間推定発電量の設定
・初期投資費用の設定
・ランニングコストの設定
・土地賃料、固定資産税の設定
・IRRの修正

次回より、これらの内容について項目ごとに説明していきます。

03-5439-5242

受付 9 : 00 〜 17 : 00
(土日祝祭日および弊社休業日を除く)

お問い合わせ